人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界の軍事力「露国」5

(《世界の軍事力「露国」4》からの続き)

ところで、NATO軍事演習では30,000人ーーボストーク18の十分の一の規模ーーを超える部隊が動くのは稀です。
しかしNATOの演習はどんなに小さくても、企業メディアによって『大規模』とか『巨大』とかの正しくない形容詞を付けて、決まって流されます。

NATOは1987年(昭和62年)以降、リフォージャーのような大きな演習を実施していません。
リフォージャーは115,000人の部隊を動員しました。
NATOの政治指導者は軍事演習に参加しませんが、ウラジミル プーチンは露国の軍事演習を自分自身でよく監督しています。

議論好きな29カ国のNATO指導者は、戦争でどのように協力するのでしょうか?
例えば、独国のアンゲラ メルケルは露国の脅威が迫ってきたら、何をするのでしょうか?
メルケルが、露国のポーランド侵攻を防衛するNATOを、支援するなら、独国にEMP攻撃がきます。

もちろん、露軍参謀幕僚はNATO軍事演習が如何に小さなものか、承知しています、、そして欧州における米軍の盾(バルト諸国に1,000人の部隊;ポーランドに4,000人;独国に35,000人)が如何に薄いものかも知っています。
このような弱々しい姿勢は、戦争抑止力を弱めて行くでしょう。

ボストーク18は宣言無しの露支同盟を意味しないのか?

ある評論家は、ボストーク18は支那にシベリア併合を思いとどまらせる目的がある、と主張しています、、もっとも支那は演習に参加していましたが。
これは大演習に対して、まことしやかに付け加えられた動機です。

軍事独裁国家間の同盟は、ギャング同士の協力や、ヒトラー-スターリンの条約のように、友情よりも相互間の恐怖に多くは基づいています。

しかしボストーク18のより大きな目的は、宣言無しの露支軍事同盟があることを、ワシントンにわからせることです。
米国に対する核の WW III をシミュレートした合同演習によってです。
世界の軍事力「露国」5_d0364262_21564972.jpg

(《世界の軍事力「露国」6》へ続く)
-------------------------------------------------------------------------
にある見方と随分違うのに驚きます。
在欧米軍の盾は、薄いのですね。


by ymmatheb | 2018-10-05 22:00 | 時事 | Trackback | Comments(0)

わからないことを理解できるまで追求します。数学と合唱ではできるまで。


by 九天
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31